2025-08-23

夜寝かせて朝焼くパン🥐

夏休み。

あっという間にすぎてしまいました・・・

仕事の時は慌ただしい朝の時間。

自分の身支度、娘の朝の準備、家事を済ませて出る毎日。

夏休みにやりたいこと、その1

「朝からおいしいパンを焼いて食べたいな。」

パンは、発酵時間が長く手間がかかるイメージでした。

そう思っていた私が

「夜に生地を仕込んで寝かせて、朝に成形して焼く」

レシピに出会ってしまいました…

このレシピの良さは

①夜の生地作りが「シンプル」

②朝はほぼ「焼くだけ」

気づいたら一週間連続でパンを焼いていました。笑

・黒ゴマと餡子

・純ココアとチョコチップ

・ウインナ

・ドライフルーツ

美味しかったアレンジの組み合わせ。

間違いない🙂‍↕️

1回目のウインナーパンは、生地の膨らみが良すぎて跳ね返してしまうという。笑

2回目は成形方法を調べて作ってみました。

ウインナーが短いので、ミニサイズで可愛い☺️

マイベストは「黒ゴマと餡子」

子どもの頃に母と作ったあんパンは、パン生地の膨らみが良く餡子がちょっとしか入っていなくて…🥲

なので、自分の欲望のままに餡子を入れました。

形は歪なものもあるけど、とっても美味しかった^^💛

パパに美味しい珈琲を淹れてもらって。

幸せなひと時でした。

思わずネットで強力粉をまとめ買いしようかな〜とパパに相談しましたが、

冷静に考えて仕事が始まったら休日しか焼かないやんね…と🫠

1回300g使うレシピですが、土日焼いても1袋で十分足りるので、やめておこう。笑

参考にしたパンのレシピ🥐

https://ameblo.jp/a-keicook/entry-11144163831.html

ウインナーパンの成形方法

https://cookpad.com/jp/recipes/17665293

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

    関連記事はありません